カタナ400

GSX400S

ユーザー車検は緊張?焦らなくても大丈夫。事前にきっちり点検を!

不動車からコツコツとメンテンナスをして復活を目指してきたスズキのGSX400Sカタナですが、いよいよ車検です。車検と言っても、お任せではなく、自分で陸運局へ持ち込むユーザー車検です!!前回は、この車検のために、仮ナンバーこと、臨時運行許可の...
GSX400S

眠っていたGSX400S!車検のために仮ナンバーを!

しばらく乗っておらず、不動になっていたGSX400Sカタナ。素人が頭をかかえ、エンジン始動するようになり、いざ車検へ。車検切れているため、今回は仮ナンバーを取得しました。軽トラで行くか迷いましたが、持っているアイテムを考え、仮ナンバーです。
GSX400S

GSX400Sカタナの迷宮入り!お手上げ直前・・・

路上復帰を目指して、ド素人がGSX400Sをメンテナンスしていますが、原因不明の迷宮入りに・・・これだから素人は。キャブレターか、点火系か。何か大切な、忘れてはいけないことがあるはず。このままでは、路上復帰はまだまだです。
GSX400S

GSX400カタナのエンジンかからない・・・

カタナのエンジンは、初爆してアイドリングはするが、続かない。次はエンジンがかからない。けど、時間が経てば、エンジンがかかる。けど、同じ症状・・・なんだこれは。路上復帰できるまで、整備し続けます。同じお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
GSX400S

GSX400Sカタナ乗り必見!スターターリレーのすべて

GSX400Sカタナのエンジンがかからない?そんな時はスターターリレーの不具合かも!この記事では、スターターリレーの役割から点検方法、交換手順までわかりやすく解説。愛車の不調を自分で解決したいGSX400Sカタナオーナー必見の情報満載です!
GSX400S

GSX400Sオーナー必見!タイヤ空気圧が走りを変える!?

愛車GSX400Sと風になるために、欠かせないメンテナンス、それがタイヤの空気圧チェックです。「え、空気圧? タイヤ屋さん任せでいいんじゃないの?」なんて思っていませんか?確かにプロは頼りになりますが、GSX400Sと最高の走りを共有するに...
GSX400S

GSX400Sカタナ乗り必見!愛車を末永く走らせるためのブレーキフルード交換術

GSX400Sカタナのブレーキフルード交換方法を解説! 安全なライディングに欠かせないメンテナンス手順を、初心者にもわかりやすく解説します。交換時期の目安や注意点も紹介! 愛車のブレーキを最適な状態に保ちましょう。
GSX400S

GSX400S カタナ のエンジンオイルの交換

愛車カタナ400のオイル交換、自分でやってみませんか? この記事では、必要な工具・材料から交換手順、注意点まで分かりやすく解説。工賃節約になるだけでなく、愛車の状態を把握する良い機会にもなります。ぜひチャレンジしてみましょう!