雑談 400ccバイクの保険について徹底解説!!強制保険と任意保険の違いは? バイクの保険はどうしていますか?強制保険の自賠責保険は加入が必須ですが、任意保険の必要性がわからない。そんな方へ、このページを最後まで読めば、任意保険の必要性がわかると思います。すべての補償が必要ではありません。何が必要かしっかり検討しましょう! 2025.04.01 雑談
GSX400S ユーザー車検は緊張?焦らなくても大丈夫。事前にきっちり点検を! 不動車からコツコツとメンテンナスをして復活を目指してきたスズキのGSX400Sカタナですが、いよいよ車検です。車検と言っても、お任せではなく、自分で陸運局へ持ち込むユーザー車検です!!前回は、この車検のために、仮ナンバーこと、臨時運行許可の... 2025.03.29 GSX400S雑談
アトレー アトレー(S320G)のアイドリングがガタガタ!!吹け上がりも悪い・・・ アトレーが急にご機嫌が悪くなり・・・アイドリングが低く、エンジンの吹け上がりが悪い。イグニッションコイルか、ISCVか・・・復活までの素人メンテナンスです。同じ症状の方の参考になれば嬉しいです。 2025.03.25 アトレー雑談
アトレー ダイハツのアトレーワゴンのバッテリー交換!!バックアップもバッチリ!! 5年近く交換していないバッテリーを交換します。単純作業ですが、一つ間違えれば、とんでもないことに・・・ですが、安全に作業すれば、素人でも大切な車のバッテリーを交換することができます。 2025.03.17 アトレー雑談
GSX400S 眠っていたGSX400S!車検のために仮ナンバーを! しばらく乗っておらず、不動になっていたGSX400Sカタナ。素人が頭をかかえ、エンジン始動するようになり、いざ車検へ。車検切れているため、今回は仮ナンバーを取得しました。軽トラで行くか迷いましたが、持っているアイテムを考え、仮ナンバーです。 2025.03.13 GSX400S雑談
ホンダのJAZZ 不動バイクのメンテナンス!!キャブレターのオーバーホールで助かったモノ! コツコツと路上復帰に向けて整備しているホンダのジャズ50。まだまだ作業はありますが、キャブレターのジェットの詰まりに苦戦です。素人魂でエンジン始動まで。便利アイテムのご紹介です! 2025.01.15 ホンダのJAZZ雑談
雑談 ネットでバイクを買っちゃいました!! 「ネットでバイクを購入する際の注意点と直接取り引きの手順を詳しく解説します。購入先の信頼性、バイクの状態確認、価格の妥当性判断など、トラブルを避けるための方法を紹介します。」 2024.12.18 雑談
雑談 【カブ主必見!】カブ90ツーリングであると便利なもの5選!快適装備で旅をもっと楽しく! カブ90ツーリングを快適にする便利アイテムを厳選紹介!積載問題、スマホ充電、突然の雨やパンク対策まで。快適・安全装備で、愛車と行く旅をもっと楽しく!おすすめグッズでワンランク上のカブツーリングに出かけよう! 2024.10.19 雑談
雑談 原付バイクを手に入れたらまずやるべきこと – ナンバー登録から保険加入まで徹底解説! 原付バイクに乗るならナンバー登録・自賠責保険・任意保険は必須! このページでは、必要な手続き、書類、費用、保険選びのポイントまで分かりやすく解説します。安全で快適な原付バイクライフを始めよう! 2024.10.15 雑談
雑談 原付選びの旅に出よう!初めての1台を見つけるための完全ガイド 原付バイクの選び方から購入方法まで徹底解説!種類、メーカー、予算、自分にぴったりの原付バイクを見つけるための完全ガイドです。通勤・通学、趣味、初めてのバイク選びに迷ったら、ぜひ参考にしてください。 2024.10.14 雑談