カブを愛する全ての人に捧ぐ!フロントブレーキワイヤーメンテナンスのススメ

カブ(その他)

愛車カブとの時間をもっと快適に、もっと長く楽しむために、日々のメンテナンスは欠かせません。今回は、ブレーキの”命綱”とも言えるフロントブレーキワイヤーのメンテナンス方法を、ワイヤーインジェクターを使った方法を中心にご紹介します!

なぜフロントブレーキワイヤーのメンテナンスが必要なの?

「ブレーキはちゃんと効くから大丈夫!」そう思っていませんか?確かに、日頃からブレーキレバーの遊びを調整したり、シューの残量をチェックしたりと、ブレーキ周りのメンテナンスは意識している方も多いでしょう。しかし、意外と見落としがちなのが、ブレーキワイヤー内部の錆や劣化です。

フロントブレーキワイヤーは、ブレーキレバーの操作をブレーキシューに伝える重要な役割を担っています。しかし、経年劣化や雨水などの侵入によってワイヤー内部が錆びてしまうと、スムーズな動きが阻害され、最悪の場合ブレーキの効きが悪くなったり、ワイヤーがモケモケになってしてしまうことも!

「あれ?ブレーキの戻りが悪い…」
「ブレーキレバーの操作感が重くなった…」

こんな症状が出てきたら、それはフロントブレーキワイヤーのメンテナンス時期かもしれません。

ワイヤーインジェクターのススメ!

そこで活躍するのが「ワイヤーインジェクター」です。

これは、ワイヤー内部にグリスを注入するための専用工具。ワイヤーインジェクターを使うことで、ワイヤー内部に直接グリスを送り込み、錆や摩耗を効果的に予防することができます。

「でも、ワイヤーインジェクターってなんか難しそう…」

そんな心配は無用です!ワイヤーインジェクターは、使い方さえマスターすれば、初心者でも簡単に扱うことができます。

さっそく実践!ワイヤーインジェクターを使ったフロントブレーキワイヤーのメンテナンス方法

1. 準備するもの

  • ワイヤーインジェクター

  • ブレーキワイヤーグリス(今回はCRC5−56でやります)
  • ウエス
  • パーツクリーナー

  • プラスドライバー

2. 作業手順

  • 安全確保! 毎度定番で、まずは、平坦な場所で作業を行い、センタースタンドを立ててバイクを安定させましょう。
  • ブレーキワイヤーを緩める フロントタイヤの右側に付いているブレーキのアームから、ブレーキワイヤーを取り外します。

これで、右手のブレーキレバーがフリーになります。

ブレーキレバーに取り付けられているワイヤーを取り外します。(狭い空間でもできる方は、スロットルホルダーを外さなくてもできます)

  • ワイヤーの状態をチェック! 外したブレーキワイヤーをよく観察し、錆や傷、損傷がないかを確認しましょう。ひどい錆や損傷がある場合は、交換が必要です。
  • ワイヤーインジェクターをセット! ワイヤーインジェクターにブレーキワイヤーをセットし、挟み込んで締め付けます。
  • ワイヤーインジェクターの注入口から、油を流し込みます。(今回はCRC5−56でやりました)本来は粘度のあるグリスがおすすめですが、ワイヤー内の掃除も兼ねて、5−56です。
  • ワイヤーの先端から、5−56が垂れてきましたら、ひとまずオッケーです。錆びた液体でなければ、とりあえずは大丈夫でしょう!!
  • 余分なグリスを拭き取る。 ワイヤー表面に付着した余分なグリスをウエスで丁寧に拭き取ります。
  • ブレーキワイヤーを取り付ける。 外した時と逆の手順でブレーキワイヤーを取り付けます。
  • ブレーキの動作確認! ブレーキレバーを数回握り、遊びを調整して、ブレーキの効き具合や戻り具合を確認します。

フロントブレーキワイヤーメンテナンスの注意点

  • 作業前に必ずサービスマニュアルを確認し、手順や注意事項をよく理解してから作業を行いましょう。
  • ブレーキワイヤーは重要な保安部品です。自信がない場合は、無理せずバイクショップに依頼しましょう。
  • 定期的なメンテナンスを心がけ、安全で快適なカブライフを送りましょう!

まとめ

愛車カブと末永く付き合っていくためには、日々のメンテナンスが欠かせません。今回ご紹介したワイヤーインジェクターを使ったフロントブレーキワイヤーのメンテナンスは、比較的簡単にできる上に、ブレーキの性能維持に大きく貢献します。

定期的なメンテナンスを心がけ、安全で快適なカブライフを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました